小ぶりなカップボード
納品。
器がお好きなご主人のための小ぶりなカップボード。
ダイニングとリビングのスペースに。
以前から、ダイニングセットやソファ、サイドテーブルと
オーダーいただいているお客様。
お気に入りの物だけですっきりと住まわれており、
以前納めた家具もすっかりいい飴色に。
オイルメンテナンスもしていただいていたので、
テーブルもしっとりきれいな状態。
今回は、器が増えてきたのを期に、ご相談いただきました。
壁のフレームに合わせて高さを抑えて、小ぶりなサイズで。
扉は迷いましたが、ガラス扉で見せる、飾れる形にしました。
ご主人から、器を納めたお写真をいただきました。
なんとも素敵な眺め。
家具が何倍もかっこよく見えます。
オリジナル木箱も合わせて使っていただいています。
そして個人的にも気になる器がたくさん、、
またぜひ器のお話も色々聞かせていただきたい、、
オーダーキッチンの見学
現在、オーダーキッチンのご相談を進めているお客様と
以前、納めさせていただいたお宅へ、
キッチンの見学へ伺ってきました。
天板を木にしてみたい、だけどメンテナンスは大変なのでは?
使っていくとどんな風になるの??
など不安なことが多々。
実際、8年ほど使って頂いているお宅を見せていただくのが一番
と思い、拝見させていただきに。
専業主婦でお料理上手な奥様のお宅。
育ち盛りのお子様も2人見えるので、
キッチンは常にフル活動。
もちろん、細かなシミや傷はありますが、
経年変化で木に馴染み、風合いが増して気にならない程度。
益々味わいが増して、かっこよくすら見えます。
熱々の鍋や、鋳物鍋、は直接置けませんが、
淀れたらその都度軽くささっと拭く程度の使い方で
十分お使いいただけます。
水周りも一切カビもなく、目立つ水ジミもなく、良好!
油汚れはほぼ目立たず、馴染んでしまっていました。
素敵なキッチングッズも益々増え、豊かなキッチン空間。
私たちも嬉しくなります。
ツールバーやお鍋の棚などもオーダーで。
カッティングボードも鍋敷きもスニッカで!
ブラックをテーマに、小物や機器は黒で合わせています。
マリメッコの生地のミトンは奥様のお手製。
コーヒーがお好きなので、コーヒーグッズが充実しています。
→ N house