お宅訪問
もう7年も経ってしまったことにびっくり。
キッチン、壁面収納、間仕切り壁や、その他色々と
納めさせて頂いたお宅へ久々に伺ってきました。
こちらを設計した建築家の矢田さんに元スタッフのNさんも見えて
賑やかで楽しいなひととき。
初めて無垢板天板のキッチンをつくらせてもらったお宅。
コの字型でダイニングテーブルも一体になっていたりと
一味違うキッチンスペースになっています。
キッチン道具や器たちも
キャンパーご夫婦のセンスで選ばれたこだわりのものばかり。
相変わらず良い雰囲気です。
→矢田義典建築設計事務所
壁のツールバーもオリジナルで製作しました。
無垢のナラ材天板が使い込まれた具合が
とてもかっこいい。
壁面収納もキッチンからリビングへと続く
コの字になっています。
ダイニングテーブル〜追柾目の天板
斜めにすっと脚先が細くなっています。
もちろん機械も使いますが、ここも仕上げはカンナです。
難しい、緊張感のある作業。
何度と確認しながら滑らかなアールに整えていきます。
カンナは毎回使うたびに刃物を研ぎ、時には台(木の部分)を
削って調整をし、手入れが欠かせません。
カンナの手入れが出来なければ、カンナを使うことはできません。