キッチンボード
マンションのキッチンスペース。
既存のキッチンの人造大理石天板に合わせて天板を選び、
キッチンボードを納めさせて頂きました。
冷蔵庫とパントリーが両サイドにあり、
やや狭いスペースですが、
お客さまと細かくご相談をさせて頂き、
収納する物のサイズを測り、効率よく納まるよう考えました。
カウンター天板にはオーブンやエスプレッソメーカーもあるため、
炊飯器は引出しの中に。
ご夫婦で料理をされます。
お二人でキッチンへ入るので、
ハンドルはやめて、引っかかりを無くしました。
飛騨産のナラ材。
ナラ材独特の斑が存在感を放っています。
オープン箇所に、車の付いたゴミ箱を。
引出し部はチャコールグレー。
U字の手掛け。
炊飯器の引出し。
汚れがちな引出しは掃除がし易い様に。
引出しの中、ブラックウォールナットのカトラリートレーを。
奥様がこの引出しの中の木箱をインスタで気に入ってくださり、
スニッカへ問い合わせてくれたのが、今回のオーダーの始まりでした。
なので、とても大事なパーツ、私達も思い入れがあります。
引出しを開ける度に、気分が上がる、
そんな場所であってほしいです。
メープル材とアルミのドッグゲージ
他には無い、お客さまとの沢山のやり取りで生まれた
唯一無二のドッグゲージです。
アルミとメープル材の選定から始まり、
わんちゃんのおうちであることはもちろん、
リビングの真ん中に置いて、インテリアとして、成り立っているか、
私達がつくるのだから、柵とか檻ではなくて、
ちゃんと家具になっているかを大事に、常に考えながらすすめました。
私達も納得のいく仕上りとなりました。
お客さまにもとても喜んでいただけて、只々嬉しいです。
わんちゃんにも早速入ってもらえ、一安心。
こちらだけ満足していても、
快適に入ってもらえなければいけませんから。
シンプルだからこそ、仕上りに気をつけるのはいつものことですが、
今回はアルミやメープルの異なる素材を組合せているので、
より一層考えました。
カメラ目線もしてくれる、サービスっぷり。
アルミの格子が
向こう側の景色を優しく見せてくれている気がします。